(注意)
この報酬表は令和元年10月現在において利用している基準です。
あくまで報酬部分の目安です。
実際の金額は個別案件の内容により違ってきますのでご了承ください。
消費税は別途加算となります。
所有権に関する登記
内容 | 報酬 | 特別報酬 | 特別報酬根拠 |
所有権保存 | 11,000円~13,000円 | 2,000円加算 | 課税価格が1000万円を超える度 |
所有権権移転(売買・贈与) | 24,000円~28,000円 | 2,500円加算 | 同上 |
所有権移転(相続) | 30,000円~35,000円 | 同上 | 同上 |
所有権変更・更正 | 15,000円~16,000円 | 1,000円加算 | 不動産数が3筆以上の場合1筆毎 |
所有権抹消 | 15,000円~16,000円 | 同上 | 同上 |
立ち会い料 | - | 10,000円加算 | 取引立会 |
抵当権に関する登記
内容 | 報酬 | 特別報酬 | 特別報酬根拠 |
抵当権設定 | 25,000円~28,000円 | 7,000円加算 | 借入金額が5000万超1000万毎 |
1,000円加算 | 不動産が3筆以上の場合1筆毎 | ||
抵当権設定(追加) | 18,000円 | 1,000円加算 | 不動産が2筆以上の場合1筆毎 |
抵当権変更・更正 | 9,000円~10,000円 | 同上 | 同上 |
抵当権移転(債権譲渡、合併等) | 12,000円~15,000円 | 同上 | 同上 |
抵当権抹消 | 9,000円~13,000円 | 同上 | 同上 |
根抵当権に関する登記
内容 | 報酬 | 特別報酬 | 特別報酬根拠 |
根抵当権設定 | 26,000円~30,000円 | 7,000円加算 | 借入金額が5000万超1000万毎 |
1,000円加算 | 不動産が3筆以上の場合1筆毎 | ||
根抵当権設定(追加) | 20,000円 | 1,000円加算 | 不動産が2筆以上の場合1筆毎 |
根抵当権変更・更正 | 9,000円~10,000円 | 同上 | 同上 |
根抵当権移転 | 12,000円~15,000円 | 同上 | 同上 |
根抵当権元本確定 | 9,000円~10,000円 | 同上 | 同上 |
根抵当権 (合意の登記等、指定債務者、指定根抵当権者を選定) |
15,000円~25,000円 | 同上 | 同上 |
根抵当権抹消 | 9,000円~13,000円 | 同上 | 同上 |
その他の登記
内容 | 報酬 | 特別報酬 | 特別報酬根拠 |
所有権登記名義人表示変更 | 8,000円~10,000円 | 1,000円加算 | 不動産が2筆以上の場合1筆毎 |
登記名義人住所変更(所有権以外) | 7,000円~8,000円 | 同上 | 同上 |
地上権設定 | 23,000円~25,000円 | 同上 | 同上 |
区分地上権設定 | 25,000円~27,000円 | 同上 | 同上 |
地役権設定 | 同上 | 同上 | 同上 |
地上権・区分地上権 ・地役権の変更・更正 |
9,000円~10,000円 | 同上 | 同上 |
地上権・区分地上権 ・地役権の抹消 |
9,000円~10,000円 | 同上 | 同上 |
地上権・区分地上権移転 | 12,000円~15,000円 | 同上 | 同上 |
設立・合併・組織変更
内容 | 報酬 | 必要な費用 | 費用根拠 |
会社設立(株式会社、他) | 70,000円~80,000円 | 93,000円 |
定款認証立替金 |
51,000円 |
定款認証立替金(オンライン) | ||
NPO設立 | 120,000円~150,000円 | - | - |
一般社団・財団法人設立 | 同上 | - | - |
公益社団・財団法人設立 | 同上 | - | - |
合併(新設合併) | 相談事例毎で決定 | - | 詳細を聴取した上で金額提示 |
(吸収合併) | 同上 | - | 同上 |
組織変更 | 同上 | - | - |
有限会社から株式会社への移行 | 60,000円~ | - | - |
変更・登記
内容 | 報酬 | 必要な費用 | 費用根拠 |
商号変更・目的変更 | 16,000円~20,000円 | - | - |
株式譲渡制限 | 同上 | - | - |
本店移転 | 同上 | - | - |
資本の金額の増加、 募集株式の発行 |
相談事例毎の手続に 応じて決定 |
- | - |
資本の金額の減少 | 同上 | - | - |
会社分割(新設分割) | 相談事例毎で決定 | - | 詳細を聴取した上で金額提示 |
会社分割(吸収分割) | 同上 | - | 同上 |
株式交換 | 同上 | - | 同上 |
株式移転 | 同上 | - | 同上 |
役員変更 | 12,000円~15,000円 | - | - |
役員の住所変更 | 8,000円~ 9,000円 | - | - |
解散・清算人選任 | 30,000円~35,000円 | - | - |
清算結了 | 20,000円 | - | - |
内容 | 報酬 | 必要経費 |
少額訴訟(原告案件) | 50,000円~ | 訴訟印紙、切手代等が必要 |
(被告案件) | 30,000円~ | - |
通常訴訟(原告案件) | 75,000円~ | 訴訟印紙、切手代等が必要 |
(被告案件) | 40,000円~ | 同上 |
民事調停 | 50,000円~ | 印紙、切手代等が必要 |
示談・和解交渉 | 50,000円~70,000円 | - |
民事保全 | 50,000円~ | - |
少額訴訟債権執行 | 30,000円~ | - |
内容証明郵便 | 10,000円~25,000円 | - |
内容 | 報酬 | 加算部分 | 加算根拠 |
訴状・答弁書の作成 | 40,000円~45,000円 | 5,000円~15,000円 | 困難事例 |
準備書面作成 | 60,000円~70,000円 | 同上 | 同上 |
調停申立書作成 | 40,000円~45,000円 | - | - |
支払督促 | 30,000円~50,000円 | - | - |
手形訴訟 | 50,000円~ | - | - |
強制執行 | 50,000円~ | - | - |
民事保全 | 同上 | - | - |
内容 | 報酬 | 加算部分 | 経費 |
成年後見申立 | 70,000円~100,000円 | 約9,000円 | 申立印紙、切手代金など |
約100,000円 | 鑑定費用 | ||
保佐・補助申立 | 80,000円~100,000円 | 約9,000円 | 申立印紙、切手代など |
約100,000円 | 鑑定費用(補助の場合不要) | ||
遺産分割調停申立 | 50,000円~ | - | 収入印紙、切手、戸籍収集料金 |
夫婦関係調停申立 | 同上 | - | 収入印紙、切手、戸籍、住民票 |
相続放棄申述書 | 50,000円~60,000円 | - | 戸籍ほか |
相続放棄の有無の照会 | 20,000円 | 約20,000円程度 | 戸籍、郵便料金等立替金 |
遺言書の検認申立書 | 30,000円~ | - | 収入印紙、切手、戸籍収集料金 |
遺言執行者選任申立 | 同上 | - | 同上 |
その他の申立 | 50,000円~ | - | - |
任意後見 | 200,000~300,000円 | - | 公証人報酬10~20万円 |
(1)見守り契約 | 4,400円(月額) | - | 必要経費 |
(2)任意代理契約(財産管理等委任)) | 11,000円(月額) | - | 同上 |
(3)任意後見契約 | 33,000円(月額) | - | 同上 |
(4)公正証書遺言 | 50,000円~ | - | 公証人報酬(内容によって異なる) |
(5)死後事務委任契約 | 内容によって異なる | - | 必要経費 |
遺産目録作成 | 50,000円~ | - | - |
その他目録の作成 | 30,000円~ | - | - |
遺言書の作成援助(公正証書) | 30,000円~50,000円 | - | 公証人費用は別途かかります。 |
任意整理
内容 | 報酬 | 計算方法(加算) | 経費 |
債権調査費用 | 10,000円 | 1社毎について | 郵便代金(200円×業者数程度) |
任意整理費用(残額が残る場合) | |||
多額の債務が残り、 一括返済が不可能で、 分割返済となる場合 |
30,000円~50,000円 | 1社毎について | - |
債務が僅かに残る場合、若しくは一括返済可能な原資が確保できる場合 | 20,000円~30,000円 | 1社毎について | - |
過払が発生する場合 | |||
過払金額が1~25万円以内の場合 |
過払金額に応じて算定 | 過払金額の10% | - |
過払金額が50万円以内 の場合 |
同上 | 過払金額の15% | - |
過払金額が140万円以内の場合 | 同上 | 過払金額の20% | - |
過払金額が140万円を超える場合<注> | |||
裁判書類作成基本報酬(訴訟) | 200,000円 | 1社について | - |
枚数加算(書類作成) | 5,000円 | 文案書類1枚につき | - |
過払訴訟に至った場合(代理訴訟の場合) | |||
過払金額が10万円未満 | 0円 | 訴訟報酬(1社毎) | 約 8,000円(訴訟印紙、切手) |
過払金額が10万円~30万円未満 | 20,000円 | 同上 | 約 9,000円(訴訟印紙、切手) |
過払金額が30万円~100万円未満 | 30,000円 | 同上 | 約13,000円(訴訟印紙、切手) |
過払金額が100万円~140万円以内 | 50,000円 | 同上 | 約18,000円(訴訟印紙、切手) |
<注>
過払金額が140万円を超える場合、簡裁訴訟代理等関係業務における代理権の範囲を超えることになりますので、代理しておこなうことができなくなります。
その場合は、①裁判書類作成業務として本人訴訟の書類作成で援助させていただくことになるか②弁護士に依頼してもらう(当職はその案件について辞任する)ことにするかの2つの方法があります。
上記の金額は本人訴訟を選択した場合の裁判書類作成費用として計上いたしております。
自己破産
内容 | 報酬 | 計算方法(加算) | 経費 |
自己破産申立(10社以上の債権調査も含む) | |||
同時廃止の場合 | 150,000円~200,000円 | - | 約25,000円(予納金、印紙代等) |
異時廃止の場合(管財人選任案件) | 180,000円~250,000円 | - | 約182,000円(予納金、印紙代等) |
自己破産申立(10社以上の債権調査も含む) | |||
同時廃止の場合 | 180,000円~240,000円 | - | 約25,000円(予納金、印紙代等) |
異時廃止の場合(管財人選任案件) | 200,000円~300,000円 | - | 約182,000円(予納金、印紙代等) |
民事再生(小規模個人再生)
内容 | 報酬 | 計算方法(加算) | 経費 |
通常再生 | 200,000円~300,000円 | - | 約183,000円(再生委員、印紙、切手) |
住宅資金特別条項付再生 | 300,000円~350,000円 | - | 同上 |
特定調停
内容 | 報酬 | 計算方法(加算) | 経費 |
特定調停申立 | 35,000円~40,000円 | 10,000円 | 債権者数が5以上毎に |
(注)過払金額が140万円を超える場合、簡裁訴訟代理等関係業務における代理権の範囲を超えることになりますので、代理しておこなうことができなくなります。
その場合は、①裁判書類作成業務として本人訴訟の書類作成で援助させていただくことになるか②弁護士に依頼してもらう(当職はその案件について辞任する)ことにするかの2つの方法があります。
上記の金額は本人訴訟を選択した場合の裁判書類作成費用として計上いたしております。
内容 | 報酬 | 経費 | |
登記事項証明書(不動産) | 1,000円 | - | 不動産1筆毎に1,000円程度 |
登記事項要約書 | 同上 | - | 不動産1筆毎に500円程度 |
公図・測量図・建物図面 | 同上 | - | 不動産毎、図面毎500円程度 |
現在事項証明書 (履歴事項証明書)法人 |
同上 | - | 法人毎に1,000円程度 |
会社印鑑証明書 | 同上 | - | 法人毎に500円程度 |
評価証明書 | 2,000円 | - | - |
住宅用家屋証明書 | 5,000円 |
- | - |
戸籍謄本 | 2,000円 | - | 1申請につき2,000円加算 |
住民票 | 同上 | - | 同上 |
登記原因証明情報 | 4,500円 | 1枚毎 | 枚数加算 |
議事録 | 同上 | 同上 | 同上 |
相続関係説明図 | 5,000~10,000円 | - | - |
要文案書類 | 4,500円 | 1枚毎 | 枚数加算 |
非文案書類 | 2,000円 | 同上 | 同上 |
原本還付請求 | 1,500円 | 同上 | 同上 |
本人確認情報 | |||
1号書類(所有権) | 30,000円 | - | - |
1号書類(所有権以外) | 15,000円 | - | - |
2号書類・3号書類(所有権) | 40,000円 | - | - |
2号書類・3号書類 (所有権以外) |
15,000円 | - | - |
相談料(個別的相談) | 3,300円 | 消費税込 | ただし、60分を限度とする |
相談料(定期相談) | 8,000円 | 同上 | 月単位 |
相談料(休日・土日祝祭日相談) | 4,400円 | 同上 | ただし、60分を限度とする |
相談料(継続的相談) | 27,500円 | 同上 | 年単位 |
日当(一日) | 30,000円 | - | 旅費が別途加算 |
日当(半日) | 10,000円 | - | 同上 |
日当(松山近隣以外) | 5,000円 | 加算項目 | 同上 |
訪問加算 | 3,000円 | - | 当職が出向いた場合の加算 |